良いレインウェアと悪いレインウェアは何が違うのでしょうか?良いレインウェアを選ぶためには何を知っていればよいのでしょうか?
自転車通勤・通学や、子供の送り迎えにお買い物、キャンプやレジャーに屋外作業など、雨具を利用するシーンや目的は様々です。また着る人の体型や好みが違えば、最適なレインウェアは一つではありません。
私たちカジメイクは、1年を通して雨の多い富山県で現場作業のためのカッパ作りからはじまり、およそ100年にわたって雨具を作り続けてきました。常にお客様にとって快適なカッパとは何かを追求してきた結果、今では日本有数の取扱量に。
このページでは、そんなレインウェア(雨具)を隅々まで知る私たちが、すべての人がそれぞれにとって満足のいくレインウェアをスムーズに選ぶための方法を解説しています。
ゼロからきっちりと知りたいという方は、「賢いレインウェアの選び方」を (1) から順番に見ていくことをおすすめします。
あるいはすでに知りたいことが具体的に決まっているという方は、知りたいテーマのページだけを部分読みしていただいても十分に分かるようになっていますのでご安心ください。
これらを一通り読んでいただき、皆さまそれぞれにとってピッタリのレインウェアを選んでいただければ幸いです。
賢いレインウェアの選び方
それぞれにとって最適なレインウェアを簡単に賢く選ぶための実践方法をご紹介します。
一つ一つを解説している通りに実践していただくと、必ずあなたに合った一着を手にすることができます。
ステップ1:しっかり濡れないレインウェアとは?
賢いレインウェアの選び方 (1)「防水性」と「撥水性」のはなし ~水を弾いていればみんなレインウェアなの?~
ステップ2:長時間着てもサラサラ快適なのは?
賢いレインウェアの選び方 (2)「透湿性」のはなし ~ムレを逃してもっと快適に!~
ステップ3:濡れずに快適なのはどんな素材?
賢いレインウェアの選び方 (3) 機能も価格も千差万別!素材の違いを知ってレインウェアを賢く選ぼう
ステップ4:雨具の形による得意・不得意を知ろう
賢いレインウェアの選び方 (4) 用途によって最適なタイプをチョイスしよう
ステップ5:細かいパーツについても知っておこう
賢いレインウェアの選び方 (5) 小さな違いで大きな差!購入前にチェックしたい細かいパーツのはなし
ステップ6:自分にピッタリのサイズを知ろう
賢いレインウェアの選び方 (6) 知っているようで意外と知らない、自分にピッタリのレインウェアサイズの測り方
レインウェアの保管・お手入れ方法
どんなに優れたレインウェアでも、長く使うと劣化は避けられません。
でも、正しい方法でお手入れ・保管しておけば長持ちさせることがができます。
以下ではその方法ついて、できる限り分かりやすく解説しています。
ステップ7:長く着るためのケア方法を知ろう
レインウェアを長持ちさせるには?~着用後の正しいお手入れと保管方法~
ステップ7(補足):正しいケアのために知っておきたい洗濯表示の見方
【保存版】そのレインコート、正しい方法で洗ってる?知ってるようで知らない洗濯表示のはなし